iPhone5sユーザーならArgusでアクティビティを自動記録

以前よりFitbit One,Flexとウェアラブルデバイスで日々の活動を記録してきましたが、iPhone5sにしてからはM7モーションセンサのおかげで特にガジェット類を身につけなくても、iPhoneを持っているだけで記録をしてくれるアプリが出てきました。(僕の場合、このM7が魅力でiPhone5cではなく5sにしたといってもいいでしょう)。

今のところ、いくつか出ているアプリの中でポピュラーなのがNike+ moveAzumio Argusではないでしょうか。Nike+ moveは、Nikeの囲い込み戦略を反映したアプリでFuelbandと同様にNike Fuelという独自の単位で活動量を表します。日々の活動量総計だけを見るならビジュアル的にもいいのですが、ライフログとして歩数、睡眠時間など複数のアクティビティを記録するのならばArgusがオススメです。

IMG_7191

さて、Argusをインストールしてまず「おおっ」と感動したのが、アプリをインストールする以前のログが記録されていたことです。前述のとおり、iPhone5sにはM7という専用チップが搭載されているため起動しているだけで動きは自動的に記録されていて、アプリはそのデータを取得して表示させている機能しか持っていないようです。そのため、こうしたアプリの存在はバッテリーの消費量にほとんど影響を与えていないように思います。(これはNike+ moveも同様)

Argusは、基本的な使い方として、体格等のデータを入れておけば、歩数、カロリー、気温が自動計算されて表示されるのですが、これだけではもったいないです。このアプリのいいところは、Azumioが出しているいくつかのログ計測系アプリやRunkeeper、Fitbitなどとの連携です。僕の場合、Runkeeperでランニングのログを、Azumio Sleep Time+で睡眠時間のログ、Heart Rateで心拍数のログを同期させています。これらは、最初に連携さえさせておけば、後はそれぞれのアプリを利用するたび、Argusに表示され、日々の活動ログが細かいものになっていきます。

IMG_7299_R

もちろん、各データの履歴を見ることもできます。

IMG_7327_R

僕は持っていないので試していませんが、Withingsとも連携しているので、Withingsの体重計があれば、体重データも記録されるはずです。おそらくこうした連携は今後広がっていくでしょうから、自動ログ化できるアクティビティも増えていくことが期待されます。余談ですが、WithingsはWS-50という新しい体重計(プラス心拍計、温度計…)を出しているようです。こちらも気になります。

以下はアプリ、ガジェットとの連携画面です。

IMG_7328   IMG_7294

Fitbitとの連携があるのは個人的には非常にありがたく、同期させることで過去数年間One、Flexを使用していたときの活動ログもインポートされます。おかげで(?)もうFitbitは不要になりました。バンドやクリップをする手間さえ不要、ただiPhoneを常にポケットに入れておけばいいだけなのですから忘れることはまずありません。

さらに、手動でのデータ入力にしても、”Glass of Water”,”Cup of Coffee”,”Bottle of Beer”などは、最初の1杯だけメニューから入れておけば、後はタイムラインで「+」をタップするだけで2杯目、3杯目と簡単に記録できます。

IMG_7330

それぞれの項目についてGOALを設定しておけば、到達時に通知されます。

IMG_7381_R

また、こうしたログでいちばん面倒な食事については、単純に写真を撮って「Protein」「Grains」などの選択肢を選ぶだけの作りです。もちろんコメントも残せますが、ここでカロリーを入力したり、何千種類とある献立をプルダウンで大項目>中項目>少項目のように選択していく手間をかけさせないところは僕の好みにあっています。

IMG_7394_R

各活動について、履歴など詳細を見たいときは、その活動をタップすると表示されます。以下は歩数と睡眠時間の詳細ログです。

IMG_7324_R     IMG_7325_R

これからモーションセンサを活用したアプリは増えてくるのではないかと思いますが、豊富な連携機能、関連アプリの数を考えるとAzumio Argusの優位はしばらく続くのではないかと思います。

コメント

  1. […] 「その向こうへ行こう」 | iPhone5sユーザーならArgusでアクティビティを自動… […]