LifehackerでBoundaryのErrantバックパックが紹介されていたのを見て、日本でも販売されたのだなぁと思い、1年使用したユーザーとしての感想を書いてみます。
続きを読む
Thunderbird78への更新は要注意(プロファイルのバックアップは絶対要!)
【読書メモ】「働き方」「心」稲盛和夫著
京セラの創業者でJALを再生させた昭和~平成を代表する日本の経営者である稲盛和夫氏の著作を改めて読んでみました。「働き方」は2009年の著作で、「心」は10年後の2019年に出版されています。もう1冊「生き方」という本が2004年に刊行されており、稲盛氏の経営哲学三部作といえるものです。
Windows10のSpotlightロック画面を背景画像にする方法
Windows10では、ロック画面をSpotlightにしておくと日々変化する世界中の美しい景色を楽しめます。しかし、ログインしてしまうと単調ないつもお決まりの背景画像になってしまうのでつまらないと思っていました。
そこで、Spotlightのお気に入り画像をランダムにデスクトップで表示させる方法はないかと調べてみましたのでシェアします。
続きを読む
Evernoteに過去のメールをまとめて保存する方法
職場でG SuiteでGmailを独自ドメイン運用し、メールクライアントにThunderbird(IMAP)を使っているのですが、Thunderbirdのプロファイルが90GBにも達して、検索にもえらく時間がかかるようになってしまいました。
さすがに検索のたびに、ぐるぐると渦巻きが回る状態にフラストレーションが溜まるようになり、メールをバサっと削除しようと思い立ったわけですが、古いものとはいえ数万通になるメールが消えてしまうのも不安なのでどこかに保管しておきたいと考えました。

iPhoneのケースに最適のすべり止め「GRiPhone」
Google Nest HubでSpotifyの再生ができなくなる原因を探る
Google Nest Hubを昨年10月に購入し、まずまず便利に使っていましたが、Spotify(無料アカウント)の再生ができなくなることが2回ほどありました。2回ともしばらく再生をYoutubeMusicに替えているといつの間にか再生できるように直っていました。

具体的には、OK Google Play ○○(曲名)と言うと、まずはOK Playing ○○(曲名)と応答するのですが、しばらくすると Your Spotify account is used on another device といったメッセージが流れて再生が進まないというものです。
続きを読む徳島のミニマチュピチュ「高開の石積み」
1月に「どこかにマイル」を使って家族で徳島に行ってきました。「鳴門の渦潮」以外に特にプランを立てずに出かけたのですが、たまたま大鳴門橋遊歩道 渦の道(ちなみにココは高所恐怖症の人にはおススメしません)で見かけた徳島観光の1枚の写真に目を惹雲のがありかれました。それが、「高開の石積み」だったのです。
