PC、IT Softbankプリペイド携帯を1年使用しないとどうなるのか? 職場で、年に2回行うイベント時の連絡用にSoftbankのプリペイド携帯を2台保持し数年使用してきましたが、楽天モバイルで0円プランが出たのでこの1年は楽天スマホを使っていました。 Softbankの「シンプルスタイル」というプリペイドシ... PC、IT
買ってよかったモノ BoundaryのErrantバックパックの使用感 LifehackerでBoundaryのErrantバックパックが紹介されていたのを見て、日本でも販売されたのだなぁと思い、1年使用したユーザーとしての感想を書いてみます。 買ってよかったモノ
PC、IT Thunderbird78への更新は要注意(プロファイルのバックアップは絶対要!) 2020年7月17日にMozillaがメールクライアントThunderbirdのメジャーアップデート版Thunderbird78をリリースしました。1月の68系から一気に78になるという大規模な修正で、かなりのインパクトがあります。詳細は、... PC、IT
本 【読書メモ】「働き方」「心」稲盛和夫著 京セラの創業者でJALを再生させた昭和~平成を代表する日本の経営者である稲盛和夫氏の著作を改めて読んでみました。「働き方」は2009年の著作で、「心」は10年後の2019年に出版されています。もう1冊「生き方」という本が2004年に刊行され... 本
PC、IT Windows10のSpotlightロック画面を背景画像にする方法 Windows10では、ロック画面をSpotlightにしておくと日々変化する世界中の美しい景色を楽しめます。しかし、ログインしてしまうと単調ないつもお決まりの背景画像になってしまうのでつまらないと思っていました。 そこで、Spotligh... PC、IT
PC、IT Evernoteに過去のメールをまとめて保存する方法 職場でG SuiteでGmailを独自ドメイン運用し、メールクライアントにThunderbird(IMAP)を使っているのですが、Thunderbirdのプロファイルが90GBにも達して、検索にもえらく時間がかかるようになってしまいました... PC、IT
PC、IT iPhoneのケースに最適のすべり止め「GRiPhone」 第2世代iPhoneSEが発表され、早速iPhone8から買い替えました。今回は3つのカラバリからREDを選択、iPhone8と比べると3倍早い「赤い彗星」とまでは言いませんが、8で悩まされていたメモリがいっぱいになって動作がもたつく現象も... PC、IT買ってよかったモノ
PC、IT Google Nest HubでSpotifyの再生ができなくなる原因を探る Google Nest Hubを昨年10月に購入し、まずまず便利に使っていましたが、Spotify(無料アカウント)の再生ができなくなることが2回ほどありました。2回ともしばらく再生をYoutubeMusicに替えているといつの間にか再生で... PC、IT音楽