【読書メモ】10分間リーディング(鹿田尚樹著 ダイヤモンド社刊)

「10分間リーディング」というと速読術の印象があるが、著者は速読術の本ではないという。では、どうやって10分で本を読むのかというと、「読む」という定義を自己流に付け直すということだった。

本書で定義される「読む」とは、ビジネス書を(買う前に書店で読んでしまうので)目次と「はじめに」以外の本文から自分に必要なこと1つを得るためにページをめくってキーワードを探していく作業、と言えるだろう。確かにこれなら、(本書のようなビジネス本であれば)慣れれば10分でも何とか読めるかもしれない。

僕自身は本を読むのが遅い方で、いつも図書館で借りた本の半分は読み終わらずに返してしまうが、読む本全てがビジネス本というわけでもないし、情報収集という目的だけでなく読書自体も楽しみたいので、本書に紹介されているテクニックで読書スピードが倍速に!というわけにはいきそうにない。

しかし、原典を拾う、アウトプットが重要であるとか、スキマ時間に読書はしない、など共感できる部分も多い。以下に、なるほど!というポイントを抜き書き。

・ブログタイトルを考えるつもりで「私が( )ための( )のポイント」という副題をつけて読む
・読むテーマを1つに絞る。違うテーマを意識したかったらもう1回読めばよい
・スキマ時間は記録の読み返しに使う
・読書ノートには「新しいフレームワーク」「引用句」「第二タイトル×ポイント、エピソード」をつける
・読み終わったらアクションリストに1つ加える

著者のように書評ブログを書くという目的で読書をする人は少数派だろうが、忙しいビジネスマンが効率的にビジネス本、自己啓発本を読むために使える部分は多い1冊だろう。

本日の1曲 福山雅治「覚醒モーメント」

コメント