iPhoneの通話料節約にG-Callがオススメ

iPhoneを使って数年になりますが、正直なところ、通話に使うことは月に数回しかありません。それでも、ちょっと長く話したなと思うと請求書の金額がかなり上がるので、通話料ってバカにならないなと思います。(キャリアはそこで儲けているんでしょうから当然といえば当然ですが…)そこで、僕が使っている通話料節約法を公開します。

medium_8330537261
photo credit: -JosephB- via photopin cc

無料通話を利用する

タダより安いものはないですね。ご存知の通り、同キャリア間であれば無料通話できる(現時点でドコモは例外)時間帯があるのでこれを活用します。僕はauなので午前1時から午後9時までが対象です。難点は、よくかける相手でないと、どこのキャリアを使っているか分からないことでしょう。なお、ソフトバンク携帯は、呼び出し音の前に「プププッ」と鳴るので分かります。

もう1つ、iPhoneユーザー同士ならFacetimeオーディオを使うのがオススメです。iPhoneを使っているかどうかは、どこのキャリアを使っているかよりは分かりやすいでしょう。通話音質はキャリア通話と同等だと思います。この難点は、iPhoneユーザーでも、相手がiOS7以降をインストールしている、FacetimeオーディオをONにしているという条件があるので、使えない場合もあることでしょうか。

Screenshot of www.donpy.net

iPhone って標準の「電話アプリ」から「タダ電」できるってマジすか!? → はい、思いっきりマジです。てかそれが普通です。ドコモ も au も ソフトバンク も関係ないんです。 | 覚醒する @CDiP

IPフォンを利用する

050で始まるIPフォンの通話サービスがいくつかあります。050plusSMARTalkがポピュラーです。この2つのサービスの比較記事はよく見かけましたが、もともと大して通話をしない僕のようなユーザーは、固定料金がかからないSMARTalkがよいでしょう。通話料金は、携帯にかけた場合16.8円/分、固定電話の場合、050plusが3分8.4円と非常に安く、SMARTalkは16.8円/分と携帯と同じ金額です。

Screenshot of news.mynavi.jp

IP電話アプリはどれだけお得? 「SMARTalk」と「050 plus」の料金・機能を調べてみた | マイナビニュース

IPフォンは、登録すると050の番号が持てますが、当然、着信側に表示されるのもその番号になるので050の番号を知らせていない相手からすると誰からかかってきたのか分からないというのが大きなデメリットでしょう。普通に使用するのであれば、名刺に050の番号を書くくらいのことをしないと使いづらいというのが実感です。僕自身は、個人ではなく、お店の固定電話にかける時にSMARTalkから発信するようにしていましたが、かなりの頻度で、通話の際にこちらの話が相手に届くのが遅いなと感じることがあったので、最近はほとんど使っていません。

G-call/楽天でんわを利用する

これらのサービスはパケット通信ではなく、キャリアが持つ既存回線の通話網を利用し、プレフィックス番号(アタマにつける指定の番号)を追加して発信した場合のみ、安価な通話が可能な自社網を経由するシステムで、自分の携帯電話番号を使用できる上、IPフォンほどディレイが生じることもないというメリットを持ちます。LINE電話もこれに属するサービスのようです。

通話料金はIPフォンには負けますが、キャリア通話料のほぼ半額という水準です(約20円/分)。プレフィックス番号をつけるのが面倒に思えますが、実際には各社が用意したアプリを使えば、通常の電話と同じようにキーパッドで番号を入力、もしくは電話帳から相手を選んで電話をかけるだけです。相手側に表示されるのは(プレフィックス番号を除いた)自分の電話番号なのでオリジナルの電話と同じように着信表示されます。なんといってもコレ大事!また、通話品質で気になることはほとんどなく、無料通話ができると分かっている相手と0570へかける場合以外は、ほぼデフォルトの通話アプリとしています。

しかし、オリジナルの電話アプリに替えられないのが「着信履歴」からかけ直すこと。おそらくコレは仕様として、着信の情報をG-call/楽天でんわのアプリで表示させるということを許していないのでしょう。オリジナルの電話をフォルダに入れて隠してしまうと、着信があったのに気づかなかった、という危険がありますので要注意です。なお、「発信履歴」は表示されます。

では、G-Call楽天でんわのどっちがいいのか、ということですが、料金水準は国際電話以外ほぼ変わらないし、僕は楽天ポイントに囲い込まれるのが嫌いなので、楽天でんわは選択しませんでしたが、通話が多く、ポイントをためている方は、楽天でんわのほうがよいでしょう。比較記事はいろいろありますので探してみてください。なお、LINE電話は、プリペイド式(コールクレジットを先に購入しなければ使えない)ようなので、面倒で試していません。先行してサービスがスタートしたAndroidアプリでは、通話品質がイマイチという評価があるのも気になりました。

Screenshot of wert44.blogspot.jp

「楽天でんわ」/「G-Call」/「ブラステル」の比較・検証 | 自己満 備忘録

G-Callのおまけ

G-Callには紹介制度があり、コレを利用すると紹介者・被紹介者ともに250円分の通話に相当するポイントがもらえます。よろしければ、以下のお申込みフォームに必要事項を入力し、「紹介者制度」項目の「G-Call顧客番号」に僕の顧客番号「1199199」を入れて登録してください。250ポイントが付与されます。

Screenshot of www.g-call.com

G-Call国際・国内電話サービス

まとめ

いくつかのサービスを使ってきて、最終的にはホーム画面にオリジナルの電話とG-Callアプリが並び、オリジナルは着信用、発信は、(無料通話できる相手でない場合)G-Callという使い分けに落ち着いています。以前は、Skypeも使っていましたが、通話品質がよくなかったのとプリペイド式が面倒だったのでコレもやめました。

自分にあった節約方法を考えるポイントとなるのは、

  1. 通話頻度・時間(固定費を吸収できるほど通話するか)
  2. 通話頻度の高い相手のキャリア/iPhone使用有無
  3. 音声の品質
  4. 国際電話使用の有無
  5. プリペイド式課金の許容

などがあります。チョイスの参考にしていただければうれしいです。

コメント