JAL Wellness&Travelでどれだけマイルが貯まるのか

昨年秋から「JAL Wellness&Travel」アプリを利用して、歩数に応じたマイルを獲得しています。このサービスは有料(月額550円 税込)なので、毎月の歩行距離が少ないと獲得できるマイルも少なく、割に合わない場合も多いでしょう。

どれくらい歩くとペイするのか…3ヵ月利用してみた結果をお知らせします。

続きを読む

iPhoneの通話にG-Callを再開

昨年、docomoから格安プランのahamoが登場したので、1年間使ってみましたが、妻はワイモバイルを使っていたので、家族割を適用させるために僕もワイモバイルにMNPしました。

ahamoとワイモバイルのシンプルMプランを比べると、以下のような違いがあります。その分、ワイモは家族割の適用で月額料金が約1,000円安いですが…

  1. データ量が少ない(ahamoは20GB、ワイモは15GB ※初年度は20GB)
  2. 国内通話5分無料がない
  3. 料金表示が税込(ahamo)と税抜(ワイモ)

特に2の通話料は予想以上の欠点で、ワイモを使っていて、毎回通話料金がかかるのはバカにならないなと思うようになりました。僕が電話をかけるのは週に2~3回くらいだと思いますが、それでも毎月数百円かかっているので、また来年はahamoに戻そうかなと考え始めています。

それまでの期間、通話料を節約する手段はないかと探してみたところ、以前利用していたG-Callというサービスがまだ継続されていたことに気がつき、早速、利用を再開してみました。

3年くらい使っていなかったと思うのですが、アカウントは生きていて、さらにラッキーなことにポイントまで残っていました。電話をかける際に番号の前に「0063」をつけるか、G-Callアプリを経由してかけるだけで通話料金が半額以下の8円/30秒で済みます。


通常は、G-Call番号表示なし発信で良いと思います。

2014年に書いたG-Callの紹介記事はコチラ

iOSでデフォルトの通話アプリを変更できるようにしてくれればもっと簡単なのですが、Webサイト記載の電話番号や着信履歴から電話をかける場合は、番号をコピペしなければなりません。これが一手間余分にかかって面倒ですが、番号をタップしてかける場合は、G-Call一択でしょう!

G-Callのおまけ

G-Callには紹介制度があり、コレを利用すると紹介者・被紹介者ともに250円分の通話に相当するポイントがもらえます。よろしければ、以下のお申込みフォームに必要事項を入力し、「紹介者制度」項目の「G-Call顧客番号」に僕の顧客番号「1199199」を入れて登録してください。あなたと私に250ポイント(約15分の通話可能)が付与されます。↓のバナーをクリックしてください。

iPhoneのケースに最適のすべり止め「GRiPhone」

第2世代iPhoneSEが発表され、早速iPhone8から買い替えました。今回は3つのカラバリからREDを選択、iPhone8と比べると3倍早い「赤い彗星」とまでは言いませんが、8で悩まされていたメモリがいっぱいになって動作がもたつく現象もなく、とても快適です。ただし、機能面で8と異なる点は撮影時のポートレートモードくらいで、おおっ!という驚きはありません。誰もが言うようにコスパは高い機種ですが、8で特に不満がない人が買い換える必要もないかな、と個人的には思います。今使っているのがiPhone6あたりなら間違いなく「買い」でしょう。

続きを読む

都ホテル博多 博多で泊まったホテルではベストです!

1月に出張で福岡に行った際、博多駅筑紫口からすぐのところにある「 都ホテル博多 」に宿泊しました。2019年秋に博多に行った時は、ホテルは完成していたのですが、ぎりぎりオープニング前で泊まれなかったので、今回はとても楽しみにしていました。

続きを読む

BC工房で世界に1つだけのテーブルを作りました

僕の住んでいる藤野にBC工房(ふじのリビングアート)という無垢の木からテーブルやイスなどのオーダー家具を制作してくれる工房があります。オーダー家具なので、IKEAなどに比べるとはるかに高いのですが、世界に1つしかない家具を持てるというのは、いい意味で贅沢なものです。


続きを読む

家族旅行で大阪マリオット都ホテルに滞在

令和元年の夏休み、家族旅行と妻の祖母訪問を兼ねて大阪と淡路島に行ってきました。SPGアメックス会員の特典で1泊無料宿泊ができたので、大阪の宿泊は大阪マリオット都ホテルにしました。特典は50,000ポイント分なのでカテゴリー6のスタンダード枠ギリギリで追加支払は発生しません。

続きを読む

【久留米グルメ】西鉄久留米のカフェ・バー「デュラン(Durand)」はノマドに最適

出張で久留米に行った際、次の予定まで3時間も空いていたため長居できそうなカフェを探していてたまたま入ったのが西口から徒歩3分のところにある「デュラン(Durand」です。

続きを読む