関西出張の際、神戸市内の学校がその日最後のアポイントだったので、ANAクラウンプラザ神戸に宿泊してみました。いくつかの宿泊プランがあったのですが、クラブラウンジを利用できるクラブダブルの部屋が1万5千円台であったので奮発して宿泊してみました。通常、シティホテルで朝食付にするのに2000円以上はかかることを考えると通常ルームとの差額が5000円くらいならクラブフロアでの宿泊はお得感があると思います。
続きを読む
「旅」カテゴリーアーカイブ
久住高原早水キャンプ場の開放感がスゴい
夏休みに延岡・大分に行った際、お盆で宿が高かったこともあり(笑)、頑張って重たいテントをかついで1日だけキャンプをしてきました。夏休みに九州でキャンプをするのは、台風のリスクを考えるとちょっとした賭けだったのですが、幸い晴天に恵まれ素晴らしい1日を過ごすことができました。
今回は、延岡から高千穂に寄って湯布院に向かうルートを考えていたので、久住高原のキャンプサイトを探しました。事前に大分に住んでいる方に相談して勧めてくれたのが、くじゅうやまなみキャンプ場と早水キャンプ場の2つでした。その中で、移動ルートと料金などから早水キャンプ場に決めました。
マリオット「トラベルパッケージ」の予約は時間がかかる
マリオットリワードの活用方法として破格にお得な「トラベルパッケージ」という制度があります。これは、簡単に言ってしまうと、リワードポイントをエアラインのマイル+ホテル連泊の権利に変えることができるもので、必要になる最低ポイントのハードルが高いのが難点ですが、宿泊の権利を放棄してマイル交換だけでも普通にポイント→マイルへ替えるよりお得なこともある優れものです。この制度については、多くの方がブログに書いているので検索すればいくらでも情報が得られます。
しかし、2018年8月のマリオットリワードとSPGの統合によって、トラベルパッケージの利用に必要なポイント数が跳ね上がることになったので、あわてて不足ポイントを購入し制度改定前に駆け込みで予約をしました。 ※2018年9月2日現在 日本の公式ウェブサイトはまだ旧レートが記載されているので、新旧どちらの交換レートが適用されるか不明です。オペレーターからは、現在システム移行中で9月19日以降に新システムになるので予約の変更などを受けられないと言われました
これがなかなか苦難の道のりだったので、これからトラベルパッケージを利用する方のためにメモを残しておきます。
続きを読む
別府温泉 全室離れの温泉宿「徳の宿 ふぶ庵」が素晴らしい
アラスカ航空マイレージプランでのJAL国際線の座席指定手続方法
アラスカ航空のマイレージプランを利用するとJALの日本発アジア路線ビジネスクラスが25,000マイルで利用できることはマイラーの間ではよく知られていますが、僕も40%増しのボーナスマイルのタイミングで購入したり、SPGアメックスカードのポイント交換して貯めていたアラスカ航空のマイルを使ってバリへ家族旅行をすることにしました。
マリオットのトラベルパッケージ改悪前に利用することでかなりお得に旅行ができたのですが、手続きには色々面倒なこともありました。これについては、別の記事でまとめたいと思いますが、今回はアラスカ航空のマイレージで予約からJAL便の座席指定方法についてメモしておきます。
「Been」行ったことのある国を地図上で塗りつぶしてくれるアプリ
先日、プレゼンでプロフィールを作成していたときに、ある時期バックパッカーになって70カ国を訪れました、という説明とともに訪れた国を地図で表せないかな、と思いよいサービスはないかと調べていたところ、無料で簡単にできるアプリを見つけました。それがBeenです。
宮崎シェラトン グランデ オーシャンビューでの旅ラン
昨年、両親の実家がある宮崎を訪れた際、レンタカーを借りたのでちょっと奮発してフェニックス・シーガイア・リゾート内にあるシェラトン グランデ オーシャンビュー ホテルに宿泊しました。
国内であまりリゾートホテルに泊まったことがなかったのですが、ここはホテル内だけで数泊してもいいなと思う本格的なリゾートホテルでした。特にシーガイア内にジョギングコース(本来はノルディックウォーキングコース)が複数あることが、旅ラン好きな僕には嬉しいポイントでした。写真とともにご紹介します。
続きを読む